06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/08/15982.html
すげー
なにこれ
ふむ・・・年会費3900円で配送料無料・・・
お急ぎ便の無制限使用可能・・・
いいなこれ。
・・・いや、元々1500円以上の纏め買い
しかしたことないのですが(w
1000万タイトル中の100万タイトルですか・・・
ちょっと引っかかりますね。
問題は代金引き換えの料金です。
これも無料であればすぐにでも登録したい(w
これは様子をみて、良さそうだと判断したら、登録すると。
私事の方がひと段落しました。
いや、まだ終わってないのですが・・・
疲れたー。
月曜日か火曜日ぐらいに
全て終わりそうだな・・・
水曜あたりからもうちょっと
パソコンに触れている時間が
増えそうなので、
頑張ってメインページ制作作業に入りたいと思います。
スカイプをパソコンに入れました。
スカイプとはパソコンでできる電話のようなもので、
何人かと同時に話したりもでき、無料。
前から興味があったので、今日
インストールしました
●詳しい説明●
これを使えば、個人ラジオの
代わりとかもできるかなとか思ったり。
・・・ここで問題発生
chloのうちにマイクがない!
これは大問題だ。
聞くだけで、話すことが出来なければ、
これはもはや電話じゃない(w
というわけでマイクの代わりになるもの探し。
マイク買いに行くの面倒ですし(お金もかかるし)
最初、イヤホンを考えたんですが、
どうしても音が小さくなるというので却下。
うーん、じゃあヘッドフォンならいいのかな?
と思いテスト。
結果は・・・
意外と使えましたw
ヘッドフォンでも結構いけますね。
固定できないのが難点。
まあ、すぐ何か使う用事があるわけでは
ないのですが、いつかスカイプを使って
何か出来たらなあと思っています。
ラジオとか(多分これやらないw)
国/言語 の所に気になるものが・・・
1.日本
2.フランス
フランス?フランスってあのフランスですか?
フランスからこのサイト見たって事ですか?
まあ、心当たりはあるんですが(w
・・・以下は愚痴です、聞いて分からない人は流してください
一応言っておきますが、
日本語分からないからといってそれは免罪符にはなりません。
例え、それが日本でしか通用しない
常識や礼儀だったとしても、
最初に皆さんが「japanese only」と言ったとおり
あの場所は日本が中心(語弊があるな)の
チャットです。
チャットですので皆さんと話せないと問題になりません。
それなのにも関わらず好き放題(ここは日本語だけだと
説明すると、英語を喋れという、自分のSNSに誘う(これは聞いた話ですが
おそらく話の流れを無視しての事かと)いきなりフランスが
best countryだとか言ったり(自分の国を誇るのは悪いことではないが
流れを壊してまで言われるとかなり不快)暴言を吐く(これは日本語だった))
やっていくのは
失礼だと思います。
もし、またこちらに来たいというのであれば
最低でも日常会話程度の日本語はできるように
なってからくるようにしてください。
礼儀ができる&言葉が話せるのであれば問題なく
チャットに参加できますので(現に参加している外国の方も
います)そのときは、もう少し(みんなの)対応がよくなるかと思います。
・・・・以上愚痴でした。お目汚し申し訳ありませんでした。
●ノフログ●様と交互リンクになりました~
パチパチパチパチ(拍手)
管理人のnoof様は政治とかにも詳しそうなので
そういった事に興味のある方は、是非覗いて見ると
いいかもです(w
作ってみました
カッテージチーズです
以下、作り方
用意するもの
牛乳:マグカップ1杯程度
酢:適当にw(今回はクエン酸使用)
後は何か濾す道具。
チーズ作成
1.マグカップにクエン酸を適当に入れ、牛乳を注ぐ。
2.その牛乳を電子レンジで2分(家のは500w)温める。
3.温めた物をかき混ぜると凝乳(固体)と乳漿(液体)に分離するので、
それを濾し分ける。(乳漿は捨てないで下さい)
4.凝乳を水で洗い、濾して搾る。(搾り過ぎないように、パサパサになります。)
これでチーズ完成。
乳漿を使った飲み物の作成
1.乳漿を冷やしてから(面倒な場合は後で氷を入れるので
省いてよしw)コップに半分程度注ぐ。
2.冷やした物に氷を入れ、お好みで砂糖を加えて混ぜる。
3.牛乳を注ぎ、さらに混ぜる。
これで飲み物完成。
で、肝心の味の方はと言うと・・・
まずチーズ。
水洗いが十分でなかった為、クエン酸が残っていて
すっぱかった。そこを除けばまずまず。
飲み物
味は・・・ヨーグルト風ですかね?
クエン酸の量を間違えた為か、かなり酸っぱかったorz
人によって好き嫌いが分かれそうな味。
総括
全体的に酸っぱかった(ぉ
クエン酸の量を測らなかったのが、一番の問題かと(w
ちなみに凝乳を水で洗ってから、水をよく搾り、捏ねてから
しばらく放置すると、凝乳の成分であるカゼインが固まって
解性プラスティックになります。
このチーズはまた暇なときにでも、もう一回
作ってみたいでです。
更新忘れてたわけですがw
今日はメインサイトのお勧めの本の
制作とテキストの調整をやっていました。
「お勧め」の項目4つ(つまり4冊分)しか終わってないo/rz
で、今も作業中。
リンクはまだページすら作ってないのですが・・・
まあ、どうせリンクするような
相手もいないからいいや(ぉ
リンクのページは作らずに公開して
交互リンクでもするような事にでもなったら
改めて作ります。
頑張ります。
明日は牛乳で適当にチーズ(カッテージチーズ)でも
作ろうかな、おいしそうだし。
空いてたの3日ぐらいでしょうか、
少々私事が多く、グログを忘れていましたorz
まあ元々不定期更新のつもりだったんですが・・・
明日は午前中で学校終わり(大会がなんとかだとか)
月曜日は代休です(何の代休だか忘れた)ので
3日と半分ぐらい時間があるわけですか・・・
少しでもメインページの作成進められたらと
思っています。
・・・最近全然進めてないo...........rz
明日から頑張ります
●ヒトES細胞、薬剤処理で大量培養●
http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2007/070528/detail.html
おお。
なんだか凄いことになってますよ
色々応用範囲が広がりそうです
特に医療分野に期待。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070419-00000019-yonh-kr
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=71005&servcode=100§code=110
こんなアレな事にならないように祈ります(w
色々やりたかったんですが・・・
親の恩師(というのかな)が家に来て
今日の予定が見事につぶれました
(諸事情につきchloも相手させられた)
午後の時間が丸々つぶれましたorz
今からメインページ作成を少しして
(本当に進まないなあ)
チャットやってから本でも読んで寝ます。
明日は、多少やらなければならない事が
多いので、急用で予定の変わる事の無いように
願いたいです。