カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新CM
[11/16 クステ]
[11/04 クステ]
[10/06 クステ]
[08/26 クステ]
[08/13 KAZ]
ブログ内検索
カウンター
2011/10/31 (Mon)
この記事にコメントする
Re:無題
>optionキーを押しながら起動すると〜
最初は押すタイミングが分からなくて結構焦ったり。
ただ何も押さずに再起動させると直前に起動していたのが
macでもwinで起動するようになってますです。
・・・自分だけ?
最初は押すタイミングが分からなくて結構焦ったり。
ただ何も押さずに再起動させると直前に起動していたのが
macでもwinで起動するようになってますです。
・・・自分だけ?
Re: >・・・自分だけ?
>・・・自分だけ?
仕様です。マニュアル"Bootcamp - インストールと設定ガイド"はその部分が少々わかりにくい翻訳(直訳)になっていて、私も少し戸惑ったことを思い出しました。
私の場合は、デフォルト("起動ディスク"で設定)を常にOS Xにしておいて、適宜Windowsに(option押しながら起動で)overrideさせてます。64bit版Windowsを使うなら、たまにはそっちをデフォにしても良いんですが、私は廃品のXP使ってますので。
ちなみに… 私はBootcampをインストールした直後のデフォがWindowsでも驚けませんでした。Windowsが動いたことには感動しましたが。おそらくMacを使い慣れているかどうかの差でしょうね。
そうそう、起動直前に起動ディスクを選択する画面では、マウス以外にキーボードも使えるよ。
仕様です。マニュアル"Bootcamp - インストールと設定ガイド"はその部分が少々わかりにくい翻訳(直訳)になっていて、私も少し戸惑ったことを思い出しました。
私の場合は、デフォルト("起動ディスク"で設定)を常にOS Xにしておいて、適宜Windowsに(option押しながら起動で)overrideさせてます。64bit版Windowsを使うなら、たまにはそっちをデフォにしても良いんですが、私は廃品のXP使ってますので。
ちなみに… 私はBootcampをインストールした直後のデフォがWindowsでも驚けませんでした。Windowsが動いたことには感動しましたが。おそらくMacを使い慣れているかどうかの差でしょうね。
そうそう、起動直前に起動ディスクを選択する画面では、マウス以外にキーボードも使えるよ。
Re:Re:
>仕様です。
安心しました。
>私の場合は、デフォルト("起動ディスク"で設定)を常にOS Xに~
ほう、デフォルトの起動os変えられるのですか・・・
今度試してみよう。
>起動ディスクを選択する画面では、マウス以外にキーボードも使えるよ。
マウスが・・・使えましたか・・・。
安心しました。
>私の場合は、デフォルト("起動ディスク"で設定)を常にOS Xに~
ほう、デフォルトの起動os変えられるのですか・・・
今度試してみよう。
>起動ディスクを選択する画面では、マウス以外にキーボードも使えるよ。
マウスが・・・使えましたか・・・。