忍者ブログ
雑記
01≪ 2025.02|12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫03
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[11/16 クステ]
[11/04 クステ]
[10/06 クステ]
[08/26 クステ]
[08/13 KAZ]
最新記事
プロフィール
HN:
K.F.chlo
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
実験、読書
ブログ内検索
最古記事
(03/19)
(03/20)
(03/21)
(03/22)
(03/22)
カウンター
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



何が悲しくて・・・
・デジカメで撮る→解像度が高すぎてupできず。
・今持ってる携帯のカメラで→microSDを持っていない為
パソコンに移動できず。

で、ひとつ前の携帯のカメラで撮りました(今まで使ってたのと同じやつ)
・iMacで画像の回転の仕方がわからない
→今まで使っていたXPで画像のup

なんかもう疲れたorz
今まで使っていたパソコンも夏休み中には実家に返さなきゃいけないので
早急にiMacにwinを入れる必要がありそうです。

XPのOS買うお金がない~
バイトする時間もない~
そもそもXPのOS売ってるのかもわからない~

あばばばばばば

+追記+
七月一日更新完了




PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
>解像度が高すぎて(再圧縮できない?)
>画像の回転の仕方がわからない

それ、両方ともiPhotoかプレビューで出来るよ。

>XPのOS

 私の場合,たまたま廃棄予定だった古いパソコンを貰い受けて,その付属品のOSだけゲットして後は捨てました。
 もしもいまから買うなら7の方が良いと思います。大学生協にアカデミックパックの購入を相談してはいかがでしょうか。
クステ
2010/07/12(Mon)12:15:56 EDIT
Re:無題
>解像度が高すぎて(再圧縮できない?)
>画像の回転の仕方がわからない
>両方ともiPhotoかプレビューで出来るよ。
回転の仕方については解決しました。
・・・次からはちゃんと調べます。
画像の方に関してはninjaブログ側にある一回あたりupできる
限度に引っかかったみたいで今まで通りそのまま上げようとしたら
失敗して面倒になったので昔の携帯を使って上げました。
再圧縮ですか?よくわかりませんがとりあえず調べてみます。

> もしもいまから買うなら7の方が良いと思います。
>大学生協に~相談してはいかがでしょうか。
XPでも操作ギリギリなものが結構ありまして・・・
7の方が価格的には遥かに安いので考えてはいるのですが・・・

ちなみにchloのいる大学に生協などというものは存在しないのです。
家の母も非常に驚いておりました。
【2010/07/12 23:57】
いまさらですが返信
>再圧縮ですか?よくわかりません

わかりにくい表現でゴメンナサイでした。書き出し機能を使って再圧縮すれば、と言いたかったのです。
私のコメントばっかりクロさんのブログに付くのが心苦しくて,そっけない感じになってゴメンなさいね。

>chloのいる大学に生協などというものは存在しない

私が通っていた高専と同じですかね。そう言う場合,教科書購入の担当の教官がいるので、その人に相談すれば、共同購入で安くなるかも。多分ならんし、なったとしても次の機会は3月か4月だろうと思います。残念。
あるいはフツーに書店かPCショップでアカデミックパックを取り寄せって方法もあります。共同購入ほどには安くなりませんけどね。
クステ
2010/08/06(Fri)14:06:50 EDIT
Re:いまさらですが返信
>わかりにくい表現でゴメンナサイでした。書き出し機能を使って再圧縮すれば、と言いたかったのです。
調べてみた所何か色々できそうな事が分かりました。この辺のアプリがデフォルトでついているとかmacは地味に凄いのかもしれない(いまさら)。

>私のコメントばっかりクロさんのブログに付くのが心苦しくて,そっけない感じになってゴメンなさいね。
不特定多数が見ているとか完全に忘れてるchloのブログにコメントの書き込みいつもありがとうございますw
最近アクセス数も少なくなって完全に知り合いしか見てないブログになってしまいました。(2年近く放置していたのが大きな原因ですがw)もしかしたら9月の後半か10月位にサイトの方向性を変えて沢山の人に見てもらえるようにしようかなとか考えてますが、予定は未定w

>アカデミックパックを取り寄せって方法もあります。
9月中に導入予定。この辺は詳しい人に聞いてみようかと思います。

【2010/08/08 18:59】
Copyright © layman's lab  ブログ 。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]