カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新CM
[11/16 クステ]
[11/04 クステ]
[10/06 クステ]
[08/26 クステ]
[08/13 KAZ]
ブログ内検索
カウンター
2007/09/22 (Sat)
化学構造式のお絵かきソフト(ぉ
ISIS Drawを入れてみました。
アンフェタミンとアンフェタミン塩酸塩です
ちょっとでかすぎたか・・・まあいいやw
しかし・・・画像での認識方法がよくわからない
(上のは一度プリントスクリーンで取った後、ペイントに
貼りなおしたもの。かなり面倒)
これからは気が向いたらこういった化合物の
構造式を入れながら記事を書きたいと思います
PR
この記事にコメントする
Re:参考文献
情報提供ありがとうございます。
ワードに貼り付けるのは、自分で論文や資料を
作るのにいいですね。
chloが現在更新用に使っているパソコンは
ペイントが入ってません(なぜだ・・・orz)
上の記事は別のパソコンにISIS Drawを
インストールし直して、構造式を書いてから
上げた物。作業時間3倍(当社比)ですよw
窓の杜のペイントソフトとか使えるかな・・・
ワードに貼り付けるのは、自分で論文や資料を
作るのにいいですね。
chloが現在更新用に使っているパソコンは
ペイントが入ってません(なぜだ・・・orz)
上の記事は別のパソコンにISIS Drawを
インストールし直して、構造式を書いてから
上げた物。作業時間3倍(当社比)ですよw
窓の杜のペイントソフトとか使えるかな・・・